大ヒットした要因のひとつでもあるアニメ版に近いキャラクター作りになっています。
特にアニメでも活躍しているジバニャン、ウィスパーなどはアニメを意識した設定になってます。
ストーリー中の細かい演出などでも笑ってしまうと思います。
ゲーマー目線で言いますと、ストーリーは子供にも理解が出来るし、大人が遊んでもノスタルジックな雰囲気と夏休み感が味わえる内容になっていると思います。
妖怪とお友達になるだけでは無く、虫取り、魚釣り、自転車レース、くじ引きなど。
色々な部分で楽しめる作りになっています。
基本的に、好きな妖怪を6匹?(妖怪って匹なの?体なの?w)選んでのオートバトルは健在。
必殺技やおはらいに新しい方法が加わったので前作を遊んだ人も飽きないと思います。
妖怪の数は300匹以上存在して、元祖でしか出ない妖怪、本家でしか出ない妖怪などが存在します。
両方購入しても良いですが、ストーリーにはそんなに影響の無い作りなので。
お友達と交換しても良いかと思います。
(※インターネットを使った知らない人との交換には十分注意しましょう。)
また前作で超怖かった”鬼時間”は基本の隠れ鬼システムは変わりませんが、見つかって捕まった場合は強制バトルではなく、強制退場になりました。バトルの方法もちゃんと用意されているので安心して遊べます。
1日1回の限定バトルが増えてたり、ダンジョンがいっぱいだったり、50時間以上遊んでもまだまだ遊ぶ要素があるのでビックリしています。